UDP-9の修理ですがもしかしたらリューターあれば直る気がしました。
というのも入らない理由が少し見えてきたからです。
以下写真を見ていただくとわかるんですがこすれている箇所があるんですよ。

実際にロアフレームに入れてみるとこんな感じです。

個の箇所を削れれば入れられそうです。
とはいえ板ヤスリで削ってもなかなか削れない。。。OTL
なのでリューターが欲しいと考え始めています。
とりあえず買ってみようかな。
UDP-9の修理ですがもしかしたらリューターあれば直る気がしました。
というのも入らない理由が少し見えてきたからです。
以下写真を見ていただくとわかるんですがこすれている箇所があるんですよ。
実際にロアフレームに入れてみるとこんな感じです。
個の箇所を削れれば入れられそうです。
とはいえ板ヤスリで削ってもなかなか削れない。。。OTL
なのでリューターが欲しいと考え始めています。
とりあえず買ってみようかな。