[自分用メモ] 電動ガンのギア

ベベルギアだのセクターギアだのと言われてもようわからなんだで調べてみたのでメモを残しておくことにしました。

実機確認はS&T EMG UDP-9。

では早速。

ピストン <–> セクターギア <–> スパーギア <–> ベベルギア <–> ピニオンギア(モーター)

といった形でつながっている模様。

ギア比の計算方法は以下の通りみたい。

(ベベル上÷ピニオン) x (スパー下÷ベベル下) x (セクタ下÷スパー上) =ギヤ比

参考:
<Tactical Arms>ギア比の検証と計算方法

ではUDP9で確認してみます。

ギア歯の数は以下の通り。

メカボに入っているときと逆転した状態

ベベルギア
下 10枚(モーターとつながる箇所、ピニオンギアと同じ歯数)
ラッチ 6枚
上 30枚

スパーギア
下 39枚
上 20枚

メカボに入っているときと逆転した状態

セクターギア
下 32枚
上(ピストン接触ギア) 15枚
※16枚が本来で1枚が削られていると思われる
箱出しから削ることはしていないのではじめからと思われる

ギア比の計算をしてみましょう。

(ベベル上/ピニオン) x (スパー下/ベベル下) x (セクタ下/スパー上) =ギヤ比

とのことなので数字をあてはめてみます。

(30/3) x (20/10) x (32/20) = 32

ということは32:1ってことですかね?

amazonで画像確認が来そうな32:1のギア見る限りは同じそうです。

・・・これを素体に高回転モーター入れて検証するのは間違ってますな。。。

いろいろな発見です。

高レスポンス化側のモーターを増やしていくことにします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です