サバゲの際にヘルメットにAction CAMをつけて自分の動きを確認できるようにしています。
当初の目的では自分がゾンビ行為(撃たれているのにそのまま生存していないか)とかしていないか、とか違反行為(入ってはいけない場所に入ってしまっている、とか)をしていないかを確認するためでした。(撮った後でゾンビの方は確認しようがないことに気づきました。そりゃ自分をとってるわけじゃねぇからなぁ・・・。)
それはさておき。
撮った動画に問題点が。
それは防水ケースに入れているためにマイクが音をほぼ拾わないこと。
そりゃ防水ケースに入っているんだから仕方がないよね。。。
動画編集ソフトで無理やり音量上げれば聞こえる程度には録音できています。
とはいえこのままだと使い勝手が悪いので対策を検討。
BB弾の飛び交う中で防水ケースに入れないのは怖い・・・。でも音は上げたい。
そう思ってネットを見ていたら参考になりそうな記事が。
ソニーアクションカムHDR-AS300風切り音対策②:外部マイクを買ってみた | 新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE (ameblo.jp)
こちらの方は防水ケースに入れていないですが外付けマイクをつなげるのに裏蓋を開けずに接続できるように穴をあけていました。
これと同じように本体裏蓋&防水ケースに穴開けすればいいのでは?と考えて早速試していました。
今回はピンバイス&ペンチで無理やり開けたんで汚いですが・・・。


これにプラスで外付けマイクとしてSony ECM-LV1を取り付けて試し撮りしたところ問題なくできました!
あとはマイク設置位置についてですがこちらは実戦で調整します。