座間市役所に行ってみてきました。
と、補足。
座間市には戦時中、高座海軍工廠が設置されておりました。
海軍の飛行機を生産してた工場です。
そこで生産していたうちの1機種が極地戦闘機「雷電」があり、そのパーツが見つかったと去年だか一昨年ニュースになりました。
実際には工作見本として作成されたものが民間に残っていた、とのことらしいです。
見てきたものがこれ。




もっとボロボロなのかなっと思ったのですがかなりきれいな状態でした。
よく残っていたものです。
次回は芹沢公園(高座海軍工廠跡)も見てこようと思います。