数か月前にPCの上の部分にゲーム棚を設置しました。
が、あれいる、これいらないとかxbox series X追加とかでだいぶ汚くなってしまいました。
なので整理を行いました。
まずは整理前に作った初期の状況。

Dreamcast、PS2、PS4とどちらかというとコンポジット系が主でした。
これがこう変わりました。

PS4、Dreamcast、PS2、xbox series X。
表に出てこないですがPS2はHDMI出力化されています(そういうコネクタを追加した)。
あとはDreamcastをHDMI化すればOKです。
HDMI化すればすべての機器をキャプチャ装置を通して出力できるのでPCで画面が見えるようになります。
ただ、整理したのはここだけで取り除いたものが実は結構あるのでそれの片付ける場所も考えないと。まだまだ整理は続きます。。。