とどいた GDEMU(多分クローン)の組み込み、やってみました。
今持っているDreamcastは6台。

手前2台がVA1、右側はきれいですがGD-ROMが動かず。
このきれいなDreamcastへ組み込みをします。
まずは側面にある通信ユニットを外します。

続いてねじを外す。4か所あります。

外したら上部カバーを外す。

GD-ROMドライブが見えるのでこれもねじを外して取っ払う。

取れるとこうなります。

続いてGDEMU側。
まずはスペーサー(同封されている白いやつ)を付ける。

あとは端子に合わせて装着するだけ。

以上で組み込み完了。
なお、ねじとかで止めているわけではないのでSDカードの抜き差しとかで接触不良を起こしやすいです。
接触不良をするとこんな感じに↓
ロゴから進みません。
ちゃんと接触させればOKです。
なお、ゲーム起動する際にはGDMENUの導入をされたほうがいいかも。