最近携帯電話の通信速度がどんどん上がっています。
前は7Mbpsでも早いと言われていましたが、LTEが登場すると70Mbpsが当たり前のようになりました(ベストエフォート、つまりは「その速度が一応出ます。事業者は速度が出るように努力しますよ」というタイプですが)。
しかし、そんな速度、必要なんでしょうか?というのが個人的な疑問。
今までいろいろな通信速度を試してきました。
AirH(当初32k、後に128kへ)からスタートして今はDocomo Xi(75Mbps)とau+WiMAX(40Mbps以上)を使用しています。
今までの体験から最低どの程度の速度が必要か考えてみました。
まず前提条件として
『携帯電話(FuturePhone)からしかネットをしない』場合。
この場合は携帯用のサイトを見るだけですのでそんなに速度がいりません。
正直、128kあればことが足ります。
次に『SmartPhoneからネットをする』場合。
この場合だとアプリケーションのインストール等が必要、且つ解像度の向上によるアプリケーションのファイルサイズの増大のため、128kは無理があります。
コンスタントに速度の出るauもしくはdocomoの3Gで十分です。
でっかいアプリケーションは家で無線LAN経由で落とせばいいのですから。
最後に『ノートPCからネットをみる』場合。
これも動画サイトをみたり配信をしなければ3Gで十分。
3Gの回線速度があれば大概のサイトはストレスなく見れてしまいます。
もっとも今後、より重いサイト構成が普通になっていくかもしれません。
が、現行ではWiMAXやLTEは不要です。
そこまで速度を求める人は外でも安定して配信ができることを目指していたり、動画サイトをみる人だけかと。
なので個人的には最低3Gあれが十分です。
今、LTEを考えている人は月額が3Gの方が安ければ3Gをお勧めします。
蛇足ですがLTEの場合は直近3日間のパケット量制限が存在します。
これが意外とネックですが、現行はソフトバンク以外は結構緩い(というかソフトバンクだけ異様にキツい)のでau、docomoを使えばある程度は解決します。