[RacingGame用PC] CPU入れ替え準備

家族のPCのCPU交換があり、旧CPUが不要となりました。

このCPU、過去に自分が使っていたRayzen2700X。

今使っているCPUは1600Xでwin11化は(公式には)できません。

2700Xならばwin11化ができます。

なので入れ替えを進めたいので準備中です。

基本的にはCPU入れ替えだけでいけるはずなのでグリスだけ注文中。

届いたら入れ替える予定です。

NVGマウント用action camマウンタ

サバゲ時にアクションカメラをつけるため、今のところはsonyのリュックにつけつためのマウンタを購入していました。

ただ、これはエアガンを構えた際に邪魔になりがちなことと銃構えると(絵面的に)腕が邪魔になるな、と思っていたのでヘルメット購入ついでにカメラマウンタを購入です。

始めに買ったのはamazonで見つけたSHENKELのGoPro用マウンタ。

これに雲台つければsony action camが使えるのですが実際には詰めの部分がゆるゆるで使い物にならず。

不良品かな、と思ったのですがよくよくレビュー見るとちゃんと書いてありました。

ということでこれは結局使わず。

代わりに購入したのはSKEZNのGoProマウンタ。

こちらは何の問題もなく使えました。

ヘルメットにつけるとそれなり揺れるはずなんでどこまで手振れ補正が入ってくれるかですね。

sonyは光学での補正なんでかなり優秀なはずですが。

PPTスイッチ追加購入

前に購入したPPTスイッチ、icom用の端子が2pinでIC-4300で使えませんでした。

なので使えるように以下2つ購入しました。

・ICOM OPC-2132 [IC-4300用1P⇒2P変換ケーブル]
・Z-TAC NEXUS U94PTTスイッチ TCIタイプ icom用 Z113-IC-1PIN

ともに届いたので早速試してみました。

まずは「ICOM OPC-2132 [IC-4300用1P⇒2P変換ケーブル]」。

こちらはicom純正品です。

これを使用して2pinタイプのZ-TAC U94PTTスイッチを使ってみると以下の問題点有です。

変換コネクタとPPTスイッチ間の接続箇所(2pin)をさしすぎると稼働しない

これはいろいろなところに「レプリカのPPTスイッチはさしすぎると動作しないのでしっかり刺した後に気持ち抜くと使える」という情報の通りです。

この点を除けば問題なく使えます。

続いて「Z-TAC NEXUS U94PTTスイッチ TCIタイプ icom用 Z113-IC-1PIN」。

これは間違えたかったやつの1pin版。

こちらについても以下問題点有。

ねじ込み式箇所(無線機へ接続する1pin端子)の差しが甘いと絶えず通話モードになってしまう。

とりあえず次回サバゲ時には2つ目の1pin版のものを使って試す予定です。

どの程度使えるかな。

HDR-AZ1用ケースはHDR-AS300で使えるか

HDR-AZ1用プルーフケースであるSPK-AZ1をHDR-AS300に使えるかです。

結果としては「NG」。

6HDR-AS300用のプルーフケースを探していたのですがaliexpressで見つけたのがSPK-AZ1でした。

1000円で売っていたので「これだ!」と注文。

しかしながら購入した後でHDR-AZ1用だったことに気づきました。

キャンセルもできないので使えるかもという希望だけ残して到着を待っていました。

実際届いて試してみたらHDR-AS300の方がサイズが大きいので入らず。

残念な結果に。

仕方ないのでお蔵入りです。

PPTスイッチ 選択ミス・・・

無線機 IC4300と電子イヤーマフをつなげるためのPPTスイッチ、探しております。

ネットで調べてicom用、というものを購入してみました。

icom用とありますがIC4300はicom製でも2pinでなく1pinでした。。。

ということで使えず。

変換アダプタと1pin用の二つを追加で注文。

届いたらちゃんと使えるかを確認しないとね。

IC-4300 無線機到着

サバゲ用に購入をした無線機、届きました。

購入したのはIC-4300。

届いたのは思ったより小さなサイズで驚きました。

最近のスマホより小さい。

中古品なのでとりあえず動作確認。

問題なく動きました。

あとは距離がどの程度飛ぶのかかな。

これは次回サバゲ時に試してみます。

無線機購入

電子イヤーマフを購入したのですがミリタリージャックがついていて無線機とかに対応していました。

これを見てやはり無線機が欲しくなってきました。

なので早速探してみました。

見つけたのはICOMのIC-4300。

中古で4台セットが15000円でした。

簡易動作検証済みなものらしいんで使えるかな。

届いたら接続してみて試してみます。

ヘルメット & 電子イヤーマフ

初サバゲである前回の「九龍戦闘市街区」に行った際ですが相手の弾が耳たぶに当たりました。

1回だけではありましたが結構痛かったんですよね。

それ以来イヤーマフを購入しようと調べていました。

はじめは普通のイヤーマフを買うつもりだったんですがサバゲっぱなしを読んでいたら電子イヤーマフがいいとの記述を見てちょい気になり「どうせなら電子イヤーマフにしよう」と思って電子イヤーマフを購入することに。

ついでにヘルメットも欲しいと思いましてヘルメットでもつけられるイヤーマフに!ってことでそういうタイプを選択。

まあ単純に「ヘルメットに取り付けられる」っていうのに惚れたんですが。

早速レプマートで注文しました。

購入したのは「rothco タクティカルヘルメット 1294」と「Z-Tactical タクティカルヘッドセット FASTヘルメット用 Comtac II モデル」。

ヘルメットの方は微妙でした・・・。

NVGマウント箇所が微妙に使えないです。

削るとマウントできるようになったんですがね。

電子イヤーマフはとりあえず問題なさそう。

確かに声がはっきり聞こえるようになりました。

あとは実際にサバゲで使ってみてどうかだなぁ・・・。

グレネードの試し撃ち

ピストルグレネードとリボルバーグレネード、試し撃ちをしてみました。

充填したモスカートはPPSの60発充填可能モデル。

まずはピストルグレネード(KW-LQ-006-BK)。

続いてリボルバーグレネード(ICS MGL140)。

こちらは6発中1発だけ充填しているので1回だけです。

結構ばらけますね。

あとモスカートの中に少し弾が残りました。これはモスカート側の問題かな。

別メーカのモスカートもそろえていきたいところ。

40mm60発用モスカート 到着

グレネードランチャー購入していたのですがモスカートを買っていませんでした。

なので別途注文いたしました。

購入したのは PPS Airsoftの40mm Granade 60rd。

これを12個購入しました。

正確には6個セットを2セット買いました。

これでグレネードが利用可能になりました。

明日にでも試し撃ちしようと思います。

ピストルグレネード到着

注文していたピストルグレネードが届きました。

届いたのは40mmピストルグレネード(KW-LQ-006-BK)です。

ぱっと見は悪くないですね。

中折式です。

ずっしりとした重さで持った時の満足感ありです。

一方でグリップ箇所が少し角ばっているんで持つとちょい痛い。

この辺りはクッションつけるなりして対処が必要そう。

あとまだモスカートが届いていないので試射できていないので届いたら真っ先に試さないと。

ヘルメット注文

新しいヘルメットを注文しました。

今回の購入目的はイヤーマフが付けられることとNVGマウントがついているヘルメットが欲しかった。

今回はレプマートで購入しました。

購入したのはROTHCO タクティカルヘルメット 1294。

とりあえず届くのは数日後かな。

これに合わせてZ-TACTICALのFASTヘルメット用 Comtac II モデル 電子イヤーマフも注文済み。

人民解放軍陸軍にはないっぽい(写真で見たことない)装備ではありますが耳に当たると痛いってこともあるんでこれは必要だったと割り切ります。

届くのが楽しみです。

リボルバー グレネードランチャー購入

ピストルグレネードを購入したのでモスカートを共有できるメイン武器が欲しいな、と思いまして新しい武器を購入しました。

購入したのはICS MGL140。

秋葉原のECHIGOYAで購入です。

モスカートがまだ届かないので試し撃ちはしていない状況。

モスカート届いたらピストルグレネードとあわせて試し撃ちします!

2022/4 購入書籍

4月の購入書籍。

WORKING!! 第1巻
Web版は持っていたのですが本伝持ってなかったので購入始めました。

MFゴースト 第5~13巻
4巻まで持っていましたがその先が見たくなり13巻まで購入。

弱虫ペダル 第77巻
新刊出てるの気づかなんだ。。。
kindleで定期的に確認してたんですが・・・・OTL

元カレが腐男子になっておりまして。 第7巻
最終巻が出ましたね。改めて1巻から読み直そう。

サバゲっぱなし 第10巻
最終巻。と言いつつ新シリーズ始まっているらしいですが。

ふたりソロキャンプ 第4~5巻
久々に3巻まで読んだら先が気になり購入です。

Minecraft Server 1.17以降

メモとして。

前にMinecraftの1.17のサーバを建てる際の注意事項でjavaが新しいのでないとだめ、って話書きました。

ただVer,書いてなかったので建てようとして詰まったので改めて書いておきます。※MiracleLinux8.4で試しました

結果としてはjava-17-openjdkでいけました。

放電器の購入

サバゲ用として新たに購入したものです。

バッテリの放電器を買いました。

基本的にはサバゲの週に充電して、といった形で行うつもりだったのですが前回サバゲ予定のように中止になった場合に満充電のままになる、ということが。

バッテリ管理の上で満充電のままは火災の危険があるそうです。

放電させる方法としては電動ガンにつけて撃つ、という方法が一番楽なんでしょうが弾が無駄とか空撃ちは・・・というのがあったので放電器購入しました。

実際に放電してみて試し中です。

多分1回2回じゃ判断付かない気もするので今後使い使っていく予定です。

4月のサバゲは中止・・・

4月24日に行く予定だったサバゲですが雨のため、中止となりました。

「みんなの森」に行く予定でしたがここは屋外なので仕方がないですね。。。

参加予定だったのは前回も友人A、友人Aの相方、友人B。

友人Aは前回も一緒に行ったやつです。

友人Bが一番遠く、朝出る時間が早かったんですよね。

中止確定が6:05頃で気づいたのは6:10頃。(メールは迷惑メールに入っていてブログの方で気づきました・・・、RSSに登録しておいてよかった)

至急、同行者へ中止連絡を回したのですが後で聞いたら出る直前だったそうで。

距離が遠いと直前の中止連絡だと間に合わない可能性が出てくるんですね。

なかなか難しい。

次回のときはプランBとして直前参加可能な場所を見繕っていけるようにしておくようにします。

弾速計 AC6000BT 購入

サバゲに行く際にフィールド側で計測時に指定値超えると退場!という場所がありまして。

所有しているエアガン、ヤフオクとかで買ったり、中古で買ったりなんで改造されている可能性がありそうで指定値出るかを確認しておきたくなりました。

そのため、秋葉原のエチゴヤで購入してきました。

購入したのはAC6000BT。

Bluetooth対応モデルです。

説明書、本体(バッテリ入)、microUSBが入っていました。

使いやすくするために九龍戦闘市街区で見た形にしてみることに。

ジョイントマットでキューブ作って一部切り取ってはめ込む、というもの。

中には緩衝材として少し前に不要となった服を入れておきました。

ちょい残念なのは充電端子が裏にあるということ・・・。

ケーブル用の穴開けて設置したまま充電できるようにすればいいか。

[RHEL8] yum update時のRHEL Ver,指定

自分用メモとして。RHEL7と違いあり!

RHEL8でyumなりdnfなりでアップデートする際にRHELのVer,指定して行う方法です。

① /var/yum/vars/releasever を作成し、中にVer,記載
例) RHEL8.2なら「8.2」と記載
② yum updateコマンド(もしくはdnf update)を実施する際にオプションとして「–relasever=<ver>」を追加する
例) RHEL8.2なら「dnf update –releasever=8.2」

①の設定を入れておいて②を行うと②が有効になります。