今月は早めに行ってきました。
9月とはいえ涼しかったです。
社務所の建て替え中だからか看板に新しい建物(啓照館)の案内が追加されていました。
今月は早めに行ってきました。
9月とはいえ涼しかったです。
社務所の建て替え中だからか看板に新しい建物(啓照館)の案内が追加されていました。
今日が納車日です。
夕方にとってくる予定です。
納車される予定の車は平成22年型のアクセラスポーツです。
大学卒業した年のモデルですが多分教習所で乗っていたアクセラと同じ年型なので感覚が取り戻しやすいかな、と。
しばらくの間は近場とか走り回って運転にならないと。
圧力鍋を買いました。
それに合わせてカレーを作ってみました。
こんな感じで作ってみました。
1.サラダ油を入れて肉(1パック)・玉ねぎ(3個)・ニンジン(1本)を炒める
2.水350mlを投入して加圧
3.加圧出来たら2分間弱火で待つ
4.火を止めて圧が抜けるのを待つ
5.圧が抜けたらルー(1箱)・ショウガ(チューブタイプ)・ニンニク(チューブタイプ)を投入
6.火をつけて加圧する <—これが原因
7.20分程度弱火で待つ
結果としては焦げた・まずいというダメなものが。。。OTL
作り方をちゃんと調べねばならなそう。。。
壊れているGameboyのボタン内のゴム部分の交換をしました。
十字キーの右側が聞かない、というのがあったので。
分解して調べてみると十字キーのゴム部分が切れていました。
これが原因でした。
これを新しいものに変更することに。
交換すると問題なく動きました。
簡単に治ってよかった。
壊れていた初代ゲームボーイですが修理しました。
修理したのは電池端子部分。
基盤についているマイナス端子が錆錆且つ折れてました。
元々ついていたものを半田外してタカチ電機工業のIT-3SMに挿げ替えてみました。
IT-3SMは10個セットなので失敗しても大丈夫という安心感もありました。
交換すると少しだけバネの巻きが大きい模様。
電池を入れたら問題なく起動しました。
とりあえずの修理が完了です。
あとはボタンの修理ですね、正常に戻すには。
購入した車に入れるカーナビですがパイオニアのDMH-SZ700となりました。
兄が納車記念にということで買ってくれました。
使い勝手とかは納車されてからですね。
今月も少な目。
ぐらんぶる 19巻
弱虫ペダル 79巻
くちべた食堂 2巻
川尻こだまのただれた生活 第8,9集
ITおじさん 1,2巻
抗日遊撃戦争論
これはkindle出なかったので久々の紙の本。
元々持ってはいるんですが追加で購入してみました。
手元にあるジャンクの初代ゲームボーイ、こいつをLCD画面化したいと考えておりました。
しかしながら電池を入れても動かない。
何故?と思い分解してみたところ、液漏れによる電池の端子箇所が死んでおりました。
こんな感じで基盤部分から端子が折れておりました。。。。OTL
これを直さないとダメなんであきらめました。
とりあえず本体側を直すための準備を進めないとダメっぽいです。
2年前に購入したGarmin Fenix 6 Pro Dual Power、ベルトが少しずつ破損が始まっていました。
ベルトループが1つない、ベルト穴が一部壊れている、など。
なのでamazonで安いベルトを注文してみました。
AHayoというメーカのベルト。
2つセットで1559円でした。
非常に安い。
ダメなものが来るかなと思ったけどあまり悪くないです。
そんなに安っぽくもない。
耐久性とかは不明ですが。
とりあえずしばらく使ってみてどうなるかの確認が必要です。
先月購入した89式小銃ガスブロのマガジン、20連マガジン1つしか持っていませんでした。
そのため、サバゲ―に持っていくにはマガジンが足りない状況でした。
まあ、あっても(腕力的に)重くてゲームにならない気もするのですが。
とはいえマガジンは購入しておきたいなと思ったら中古をヤフオクで見つけました。
送料込みで3000円程度買えましたのでOKかな、と。
同じ値段でもう一つ落とせましたし。
少しずつ軍拡していきます。
サブPC用のGPU、Apexをやっていると頻繁にAMDエラーが出て落ちる現象が多発しておりました。
仕方がないのでRacingPCに積んでいるRX6600と交換することにしました。
このRX6600、サブPCに入れているRX6600と同じタイミングで購入したものになります。
型番も同じものなので全く問題なく使えるはず。
とりあえず好感したのでこれで今しばらくは様子見です。
さてどうなるかな。
友人に頼まれてPCの修理をしました。
OSが壊れていた模様。
中途半端に生きている状態だったので結局ディスクの入れ替え&OSの入れ替え実施してみました。
これで無事治りました。
物理的なPCを触るのはやはり楽しい。。。
次はサブPCのGPUの調子がおかしいのでこれの入れかえでもしてみようかな。
再修理しました。
壊れたのは以下の箇所。
この丸の箇所のピンが外れました。
原因はピンの裏にある留め具が外れたから。
これを頑張って取り付けました。
なお、この留め具、落ちてるのを見つけたものの掃除機かけている最中で掃除機に吸い込まれてしまって掃除機の中から探すのが地獄だった・・・。
袋交換してそんなに時間がたっていなくてよかった。
取り付け、本当に大変だった。。。
取り付け後はとりあえず問題なく使えるようになりました。
あとはまた壊れないことを祈るのみ。
少し前に修理した K.T.W.のイサカ M37 ソードオフですがまた壊れました。
原因はピストン箇所のピンが外れたため。
これが外れるとコッキングできなくなります。
また修理しないとダメ見たいです。
さて、どうしようかな。
作業メモとして。
以下コマンドでできました。
追加
nmcli connection modify +ipv4.routes “<通信先IP>”
削除
nmcli connection modify -ipv4.routes “<通信先IP>”
適用にはNetworkManagerの再起動で行けました。
それと/etc/sysconfig/network-scripts 内にrouteファイルが自動作成されました。
RHEL8と同じで設定もできそうです。
メイン武器として使用する予定のWe-Tech M712のマガジンですが10本程度買い貯めました。
しかしながら3本除いて海外仕様の注入バルブなため、注入時にどれだけ入れれればわかりずらいんですよね。
なので89式GBBのコッキングハンドル探しの際に合わせて購入してきました。
秋葉原のエチゴヤで1個 440円で売っていたので店頭にあった在庫3つ、買ってきました。
補修部品としてまだまだ必要ではありますが少しずつ買い足していく予定です。
東京マルイの89式自動小銃 ガスガンですがコッキングハンドルが折れておりましてとりあえずアロンアルファで接着してみました。
しかしながら撃つと結局取れちゃうんですよね。
なので仕方がないので秋葉原のエアガンショップ巡りしてきました。
が、全く見つからず。
頼みの綱だったサンコーさん、行く前日には通販上であることを確認していたのですが当日行ったら売り切れたと・・・。
マルイガスブローバック89式小銃用コッキングハンドルが再入荷しました。
— sanko_gun_shop (@sanko_gun_shop) August 29, 2022
紛失しやすいパーツですので予備として1個は持っておきたいですね。
ローディングノズルはメーカー切れの為入荷は未定です。
確認したところ強化や増産等の予定も無いそうです。https://t.co/GFmT4dMktr
マルイさんからの回答を待つしかなさそうです。。。。
ヤフオクで購入した東京マルイの89式自動小銃のガスガンですがコッキングハンドルが折れておりました。
無理やりに動かすと動くことまでは確認できたのでパーツの手配をすることに。
ただし、分解方法を見るとコッキングハンドルを抜き取る、なる手順が。。。
来れてるから根元部分がこのままだと抜き取れんことに。
なので接着剤を買ってつけられないかを試してみました。
購入したのは「アロンアルフア EXTRA 」のミニ4本セット。
つけてみたらちゃんとついた!
パーツの取り外しまで試してみましたが問題なくいける!
ただ、このまま常用使用はきつそうなのでぱーつは別途とりますが。
前に書いていた購入検討していた車、確保できませんでした。
そのため、新しい候補の方の確保をしてもらいました。
元々検討していたのはH23 日産ラフェスタでした。
ものがたくさん載るから欲しかったのですが。
代わりに選んだのはH22 マツダ アクセラスポーツ。
それなりには荷物が乗りそうなのでいいかなと。
あとは契約だけですね。
今月の靖国神社参拝行ってきました。
晴れていたのとそんなに暑くなく、ちょうどいい感じの天候でした。