結局は注文することになりました。
本当は安いAndroid6.0端末買えばよかったのですが・・・・。
また悪い病気再発です。
今回はBlackberry Privがほしい。。。 続きを読む
GearBestでものを買う予定があり、そのついでに注文をしてみました。
本日のメンテナンス後、やっとAndroid版のベータが公開されます。 続きを読む
艦これAndroid版の選考版リリース日が決定したようです。
10日の模様。
今から楽しみです。
ここ最近物欲が刺激されています。
現状欲しい携帯としては 続きを読む
現在、メイン端末をYota Phoneにしており、Lumia1020はサブ機へと格下げ中。
そのため、Microsoft Band2の紐づけ先をAndoridへ変更いたしました。
その際に気付いたことをば。
DMMモバイルに切り替えた際に発生した問題をメモ程度に。
現在使用している端末の使い分けが
といった感じ。
Twitterで知ったわけですが。
ついに日本語に対応した Microsoft Band 2 は今 米国MSストア では特価で$199。こちらの通販なら同価格で買えます。 https://t.co/a292l41K7Tpic.twitter.com/kkvrnHSpjS
— しのぶ【忍花直】 (@shinoblogavi) 2016年3月12日
今年2台目の機種です。
【ガジェオタの僕は好きです】HTC Dreamの中古本体のみ¥4,980にて入荷。なんだろうこの心躍る見た目と横スライド・・・。Android1.6でCPUも1コア528MHzなんでほぼなにもできないですがときめきます。 pic.twitter.com/WeodxtXP5o
— ビートオン 秋葉原店 (@beaton_akiba) 2016, 2月 12
現・メイン機であるLumia1020にWindows 10 mobileのInsiderを入れてみました。
で、感じた事。 続きを読む
兄からの頂き物。
タイミング的にはかなりいいタイミングです。
Android6.0もリリースされたのでアップデートしないとね。
PanasonicのルームエアコンであるCS-EX284C-Wに無線LANユニットの搭載がで可能なんですよね。
[amazonjs asin=”B00IZ5NFMM” locale=”JP” title=”Panasonic ルームエアコン おもに10畳用 CS-EX284C-W”]
まあ内部に拡張するためには別ユニットとゲートウェイが別購入必要&別ユニットの接続工事が必要なんですが。 続きを読む
日本国内でも低価格のkindle fireが発売になるようです。
[amazonjs asin=”B00Y3TMKKM” locale=”JP” title=”Fire タブレット 8GB、ブラック”]
プライムメンバーだと4980円で買えるというのはかなりいいのでは?
amazon.comだと$49.99なので日本のほうが安いですしね。
play storeが使えないとか多少の不便はあるもののアキバ店頭で売っているような激安androidタブレットよりは数倍良いものになるかと。
それにしばらくしたらrootとる方法が出てきてあっという間にplay storeがインストールできる、ということになると思いますし。
個人的にはpaperwhite2台体制になってしまっているので買うのは少し先になるのかなぁ。。。。
面白い一品ではあると思っています。
販売開始されたらネット探してみて評判良ければ買うかなぁ。