RTL9Steelをバラ完で組んだ際、手組ホイールにしました。 続きを読む
「自転車」カテゴリーアーカイブ
やすいチェーン洗浄機の購入
ロードバイクのチェーン清掃に使用しているチェーン洗浄機ですがある程度使うと毛の部分がぼさぼさになったりして使いずらくなってきます。 続きを読む
目標の設定
今年の自転車の目標ですが年間1200km走る、ということにしています。 続きを読む
フロントフォークへのボトルケージ取り付け
サイクルショップへ行ってきました。 続きを読む
GWの旅行
やっと大体決まりました。 続きを読む
江の島へ
本日は会社をお休みにして自転車に乗ってきました。 続きを読む
X-TOOLS トルクススターキーセット購入
Wiggleでシャツを買うついでに値段合わせ的に注文してみました。 続きを読む
Niner RLT9のスタンド
持ち運び用スタンドのことですが。。。 続きを読む
YAWYD STEM CAPに王冠をはめてみた
RLT9SteelのStemCAPであるYAWYDですがこの名前の意味が「You Are What You Drink(あなたは何を飲む?)」とのこと。 続きを読む
海老名SA行
昨年から行こう行こうと思っていた海老名SA(裏から)に日曜日に行ってきました。 続きを読む
Blackburn OUTPOST CARGO CAGEが気になる
RLT9Steelにはフォームのところにもダボ穴があります。
ここの使い道を求めていろいろと検索中。 続きを読む
PEDROS Chain Machineを入手
今までAZのチェーンクリーナーを利用していたのですが別のでいいものないかを探すため何種類かかってみました。 続きを読む
ボトルケージの変更
ミノウラのボトルケージ
RLT9Steelに付けているボトルケージ、今まではIBERAのものを付けていました。 続きを読む
GWの予定を考え中
ゴールデンウィークまで1か月を切りました。
いまだに予定は決まっておりません。。。。 続きを読む
つくば霞ヶ浦りんりんロードに行ってみたい
つくば霞ヶ浦りんりんロード、なんかニュースになってますね。
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20180330-OYTNT50050.html 続きを読む
Industry NineのHub Sound
RLT9Steel用に組んでもらったホイールのHub Soundを動画に撮ってみました。 続きを読む
Transmitrを追加
RLT9にもTransmitrを追加してみました。 続きを読む
NGだった自転車用ロック
安かったので買ったカギですが。。。
https://www.giant.co.jp/giant17/acc_datail.php?p_id=A0000372
夏に向けての服装
だいぶあったかい時期になってきました。
昨年の問題点として日焼け防止のために買ったアームカバーがすぐにずれてきて使いづらかったことがあります。
簡単な話、ずりおいてしまったんですよねぇ・・・・。
なので今年はインナーの長袖を着用しようと考えております。
ただし、montbell系は兄が使っているため混同しないためにもNG、という制約付きです。
お金があるのであればARMOURがありなのですがさすがに高すぎる。
なので安くてそれなりに使えそうなものを物色中です。
とりあえずはamazonで売っていた↓は良かったです。
1回来ただけですが全く問題ないです。
発汗性もよいし不快にもなりませんでした。
欠点としては裾部分が狭まっている設計のせいか簡単に捲れてくることか・・・。
普段使いとしては値段的にもいいかもですね。
これ以外にものも試してみますけどね。