自宅サーバ停止をさせました。
その結果として。
電気代が5000円以上安くなりました。
Xeon x2という省電力からかけ離れた構成だから仕方がないんですけどね。
電気代、安くなってほしいですね・・・。
自宅サーバ停止をさせました。
その結果として。
電気代が5000円以上安くなりました。
Xeon x2という省電力からかけ離れた構成だから仕方がないんですけどね。
電気代、安くなってほしいですね・・・。
先月よりは多め。
田中家、転生する。第5巻
1日外出録ハンチョウ 第15巻
宇崎ちゃんは遊びたい! 第10巻
江戸前エルフ 第7巻
少しだけですが部屋のレイアウト変更をしました。
理由としては窓へのアクセスが微妙なんでこれをよくするためのものです。
ついでに埃がひどいのでこれも掃除したかったというのも有。
結構大変でした。。。
1日がかりでもう少し変えたいところもあります。
今後もどうするかな。
今更ですが。
サバゲ始める原因になったE&L AKMを買う際、エアガンを持ったら「あ、これほしい」って思ったんですよ。
当時持たせてもらった際になぜしっくり来たのかがわからなんだです。
例えば男たちの挽歌好きだからM92FSとかUZIとかでもよかったし、89式小銃でもよかったのにAKM持ったとたんに「これだ」って思ったのなぜかと。
久々にAKM持ったら「あ、これか」って思ったんですよ。
それはAKMのハンドガード。
木製のハンドガードの持った際のシックリ感。
一時期ZENITのハンドガードにしていたんですが今は改造中にAKMSにつけていてAKMには元のハンドガードに変更していた気づけた。
あ、俺は木と鉄の鉄の銃が好きだと実感できました。
持った感覚の問題ですが。
最も、サバゲ―では軽い方でないと腕が持たんが!
先週末友人が来まして久々に桃電やりました。
4人でSwitch版をそのあとに2人でPS版のVをプレイ。
新しいのものたのしいのですが古いのも楽しい!
ということで集めることに。
持っていないPS系だとPS版の7、PS2版の11、12、USA、16ですね。
これらをbookoffなどで集める予定です。
ディスク手に入れば吸出しができますしね。
amazonは高いから買わんけど。
4/1に実施される予定の天地無用イベント、行けなくなりました。
原因は仕事が入ったから。
すごく悲しい・・・。
チケットまで取ったのに。。。
先月の購入。最近ほとんど買ってない。
弱虫ペダル 82巻
異世界で 上前はねて 生きていく~再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活~(コミック版) 第6巻
今月の参拝行ってきました。
少しだけ桜が咲き始めているようですね。
自分用メモとして。
モケイパドックさんのYouTubeで紹介されていた商品。
ぱっと見でも「セーフティーかかってるよ!」ってアピールできる商品なのでこれは欲しいかも。
AK用出ないかな?欲しい。
エアガンで配線いじりすることになったので熱圧縮チューブを使いたくなったので購入しました。
といっても今まで一度も使ったことのない初心者なので温度設定ができる、とか高機能なものはやめました。
ちゃんと熱出て圧着すればいいじゃん?ってことで。
買ったのは高儀のEARTH MAN HG-1450A。
早速使ってみましたがこれで十分かな、と・・・。
でかいんでピンポイントとか難しいんでしょうがそもそもそんな作業やることもないし。
そう何回も使うことはない、って観点でも値段手ごろ&国内メーカーというところでとりあえずはこれを使い続けます。
自分の要望に合わん!ってことが起こるか故障が起きない限りは十分な性能でした。
Webコミックサイトで特定の作品を定期的に読んでいるんですがとある作品が次月で最終回らしく、そろそろ追加で新しい作品探してみるかと探し始めました。
その中で前に読んでいた琵琶っ子三姉妹を思い出しまして、最新作ないかな、と探しちゃいました。
なかったんですけど。
ただ、作者さん(大塚志郎さん)の同人作品通販サイト(umihan – BOOTH)眺めていたらあくあわーくの同人版に当たる「あくあらいふ」なる作品を発見。
あくあわーくって作品好きで購入もしているんですが同人版があるということ購入しよう、と。
1冊購入するんならほかに欲しいものも買っちゃえ!ってことで琵琶っ子シリーズの在庫ありそうなやつも購入しました!(こちらも商業版持ってるんですけどね)
すべて在庫ある、ってことわけではなかったのでだいぶ歯抜けではありますがそれでも5冊ほど購入。(今サイト見ると購入可能な中に買ってないのもあったので見落としていた模様・・・今度購入せにゃ・・・・)
そして無事届きました。
これにプラスでおまけまで!
うれしいことに表表紙裏にイラストまでいれていただけてました!
すごくうれしい!
この作品知ったのはちょうどロードバイクを買ったタイミングでろんぐらいだぁす(地元近くが舞台だった)を読んでいた影響もあり、長距離を乗ろう!って思っていた時期でして読んでて共感したり、乗るときの参考にしたりしていました。(水を飲むだけでなく体にかける、とか)
あと、湖を1周する、っていうのもやって見たくなって浜名湖1周にも行くきっかけになりました。
この作品、本当に好きなんで続編出てほしいですね。
買いそびれていた分は次回通販使う際に他シリーズとも一緒に購入します!(その前に本棚型付けにゃ・・・・)
名作映画とかほとんど見ないのですがそれでも好きな映画は何本かあります。
そのうちの一つが1930年に作られた「西部戦線異状なし」。
反戦映画ですね。
すごく端折ってあらすじ書くと「学生が志願して戦争(WW1)へ出兵、一緒に志願した友人が戦死して戦争の現実を知る、銃後へ戻ってくる、再度出兵、戦死」といった感じ。
旧版で印象に残っているシーンは銃後の世界に戻った際に主人公が志願した時と同じように教授が生徒たちを扇動、それに乗っかる生徒たちと昔の自分と同じ様子を見て現実を訴えようとするところですかね。
あと一番最後に主人公が殺されるシーン。
と、古い映画はこんな感じでした。
で、最近のニュース見てたらアカデミー賞で西部戦線異状なしが受賞した、と。
netflixで2022年にリメイクされていたようです。
netflix契約していないので見れないのですが。
wikiをみてみたところ、
「この政治的な小話を盛り込み、(1930年版にあった)パウルの帰還(の場面)を除外したことで『西部戦線異状なし』は兵士の体験の心理的考察と戦争への非難から高潔な兵士と彼らを裏切る冷笑的指導者というより単純な物語に変貌する」と評した
西部戦線異状なし (2022年の映画) – Wikipedia
との記載が。
一度帰還するシーンが丸っとカットされたようです。
ディスクが出るなりしないと見れないので今しばらくはわからんですが発売されたら買おうかな、と思っております。
みてどんなふうに変わったと印象受けるのか気になります。
Apexやっていた時にあったことですが。
何も戦わずしてチャンピオンになりました。
本当に納得できないチャンピンでした。
円が収縮してくる中でどこから敵が来るのか、とか探していたのに全く見つからず急にチャンピオンに。
ちゃんと戦いたかった・・・。
そろそろストックなくなってきたのでカレーを追加で作成しました。
毎回のように前回分の一部を投入しての作成。
今回の具は
としてみました。
で、あまりおいしくなかった。
敗因はシイタケ。
それなりに料があるものを丸っとすべて入れて圧力鍋で圧かけたら出汁ですぎて味に干渉する事態に。。。。
次回はシイタケ外します。
あと人参も入れるタイミング変更だな・・・。
使っている電動シェーバーですが最近切れ味が悪くなってきました。
買って2年以上たっているためですね。
なので替え刃を購入しました。
これで復活してくれるといいなぁ。
Razerのヘッドセット使っていると一部にゲテモノがあります。
主に以下。
さて、共通点は何でしょう?
答えは「Razer HYPERSENSE」です。
HYPERSENCEとは「新次元の実体感でゲームを楽しもう」とある通り、振動します、ヘッドセットが。音に合わせて。
もともとこういう仕組みだとROCCATが先な気がします。
Nariが発売される前にROCCAT(日本撤退前)から出ていて優先の7.1chのやつがありました。
これが好きでしてメインとして使っていたもの以外に予備としてもう1つ購入していたぐらいに気に入っていました。
耳元が揺れる、これが革新的でした。
ところがROCCATが日本参入後に一度撤退しておりましてその際に手に入らなくなりました。
代わりのものを数年探していたらやっと見つけたのがNari Ultimateでした。
これ買ってすごく気に入りました。
重点に合わせて振動させまくって友人と話していたらうるせぇ!と怒られるぐらいに振動させてました。
まあ、これやると電池の減りが早すぎて泣きそうになりましたが。
それはさておき。
このHYPERSENSEの技術、サイト見ると「LOFELT」との記載が。
あ、このメーカ知ってる、となりました。
なぜ知っているか?それはクラウドファンディングです。
腕時計型のSubWooferってのがあったんですよ、前に。
それを出していたメーカがLOFELTだった、と。
すごーくマイナーな商品ですよ。
持っている人、どれだけいるんでしょうか?
まあ持っているんですが。
重低音好きとしては外せないと思ってクラウドファンディング申し込んで手に入れましたとも。
結局腕からじゃ物足りんということでほぼ使わず。
それが今じゃヘッドセットに入って満足いく重低音が楽しめるんですからいい時代です。
なお、RazerサイトからLOFELTへのリングがされているんですがすでにリンク切れの模様。
つぶれちゃったのかな。。。。
でもこの技術は残ってほしいものです。
とりあえず構築してログインまで確認ができたので。
使ったのはLinuxGSMで公開されているスクリプト。
一番簡単な手順です。
私が使用したOSはCentOS7。
もうそろそろサポート終了ですがRHEL系が一番使いやすいので・・・。
nonサポートですがMiracleLinuxでもLinuxGSMは動きはします(自己責任で)
手順についてはLinuxGSMのサイトを見てください。
開放が必要なPortは以下の通り。
Port9600だけだとダメでした。
あとはMODの導入方法かな・・・。
ネット調べている限りだとconfigに書くだけでいいみたいですが。
こればかりは試してみないとダメそうです。
サバゲ時のアクションカムですがヘルメットへ取り付けていました。
外部マイクについてもインシュロックでヘルメットに固定していて取り外しも大変な状態です。
一方で最近はインドアにする予定でヘルメットは持っていく予定なし。
代わりに帽子で行く予定です。
とはいえ防弾対策で防水ケースに入れているので声がこもってしまうので外部マイクは必要になります。
なので追加で購入しました。
前回と同じでECM-LV1。
ウインドスクリーンについては既存持っているものはすでに紛失済みなので今回は接着剤で止めておきました。
今年も紀元節となりました。
今年で2683年。
神武天皇即位からの数え方ですが。
一応この日をもって建国となっているようです。
まあ、神話のお話だということもあるし、そうでなくても歴史が長いので本当かどうかはわかりませんけどね。
とはいえおめでたい日です。
今月の靖国神社参拝してきました。
2/3に行ったのですがかなり人多めでした。