[VSR-10] ピストン&シリンダー交換

VSR-10の交換用ピストン&シリンダーが無事届きました。

なので早速交換を進めることに。

まず交換前に0.28gで速度を計測してみました。

  • 1回目 71.7m/s
  • 2回目 71.5m/s
  • 3回目 73.7m/s
  • 4回目 73.4m/s
  • 5回目 73.0m/s

それでは交換開始。

交換パーツは「LayLax PSS PSS10 エアシールダンパーシリンダーヘッド」「LayLax PSS PSS10 テフロンシリンダー」「SLONG AIRSOFT アップグレードセット A(ピストン/SPガイド/M135スプリング)」です。

グリスはTAMIYAのセラグリスHGを選択。

とりあえず分解して比較。

シルバーが純正品でブラックが今回購入したもの。

重量は純正:318g 交換パーツ:281gと30gほど軽くなりました。

ネット情報見るとリアルショックは純正のシリンダー内に重いピストンが入っているらしく、それが100gくらいあるらしい。

となるとそんなに軽くなっていないのとリアルショック機能がなくなったことになるんでどうしたもんかね。

何はともあれ組み込んでみたところ、問題が判明。

写真赤丸のロックの箇所が完全には上がらない状態に。

いろいろと調べてみたらSLONG AIRSOFT製のスプリングガイドに問題が。

この赤丸箇所。

これが長すぎるのが原因でした。

仕方がないので別メーカのを注文中です。

とりあえずロックが上がらないままに組み込んで弾速を調べてみました。

すると0.28gで137.2m/sでる状況に。。。

完全に法律違反なのでいったん元のチャンバーに戻しておきました。

スプリングガイドが届いたらスプリングのカット含めて組みなおしをするようにします。

VSR-10の改造準備

VSR-10の外面的な改造を進めています。

ただ、別のエアガンにてピストン部分が破損してエアコキができない問題が発生しました。

原因は内部のピストン部分がプラ製で劣化して割れる、というものでした。

怖いな、と思いまして「どうせなら交換するか」という考えに。

そのためにパーツの注文中です。

注文したのは以下の通り。

  • LayLax PSS PSS10 テフロンシリンダー
  • LayLax PSS PSS10 エアシールダンパーシリンダーヘッド
  • SLONG AIRSOFT アップグレードセット A(ピストン/SPガイド/M135スプリング)

届いたら交換をしてみます。

入れ替えができたらどれぐらい変わるか楽しみです。

コッキングができなくなったKTW イサカM37 SwordOff

中古で買ったK.T.W.のイサカM37 SwordOffですがコッキングができなくなりました。

ショットガンで一番楽しい動作ができない状態に。。。

なんでだろうか、と思ったので分解をしてみました。

手順はK.T.W.にある手順書の通りに実施しました。

その結果、原因が分かりました。

以下写真の通り。

ピストン&シリンダーが割れております。

割れた場所が中に入っていてもはや取り出せない。。。。

交換すればよさそうですがネット情報だと2019年時点ですでに本パーツは生産終了とのこと。

ネットのショップ上では売り切れ状態であることは確認済みなのでいったんは元に戻してパーツが手に入るようであれば交換するようにします。

今回はそのまま元に戻しました。

残念。

靴がボロボロ・・・

サバゲ用に購入したブーツ、早速ボロボロになっております。

使っていたのは「R-STYLE ミリタリースタイル な 足下 サバゲー にも YKK監修 第三世代 サイドジッパー タクティカル ブーツ」。

amazonで売っていた安いやつですね。

泥だらけになったのでブラシで洗ったのですがそこで気づいたのは縫目がほつれていること・・・・。

多分ですがブラシのせいでダメになったのかな、と。

糸が弱い気がします。

あと1回ぐらい使って洗ったら多分壊れそうなんで予備の購入を勧めます。

前回のサバゲでソールが柔らかすぎて足が痛くなったっていうのもあるのでちょうどいい買い替え理由になりそう。

インドアフィールドでは全く問題ないし、全体的に柔らかいので履き心地はよかったんですが。

VSR-10 左ハンドル化

東京マルイのVSR-10ですが左ハンドル化改造キット、届きました。

これを早速VSR-10へ組み込んでみました。

元がこれ。

これを入れ替えた後はこれです。

ストック側の改造なく取り付け可能でした。

銃全体の総重量は1930g。

コッキングを上げる動作も問題なくできますね。

当然ながら弾速は変わらず。

とりあえずこれで左利きの自分でも使えるようになりました!

次回のサバゲでデビューさせたいところですね。

VSR-10 LeftHand仕様化パーツ注文

友人から譲ってもらったVSR-10ですが自分は左利きのため、素のまま使うのは厳しい。

コッキングする際、視界が遮ら得るんですよね。

なので左利き用に改造するパーツを注文することにしました。

注文したのは「VSR-10 ボルトハンドル NEO Left [PSS]」。

届いたら組み込む予定。

あとスコープのマウンタも買わないとすね。

2022年5月 サバゲ(通算2回目)

5月のサバゲ、行ってきました。

4月のサバゲは雨で流れたので4月分の含めて楽しんでいきました。

今回行ったのは厚木にあるみんなの森。

友人K、友人K嫁、友人Y、自分の4人で行ってきました。

友人K(左から2番目)は前回一緒に行ったやつでサバゲを始めるにあたって一緒に始めた仲間で車を出してくれる。

自分は右から2番目。

屋外フィールド且つ森林(というか山?)は今回初ということで一生懸命動き回ってみましたが「敵を見つけられない」「体力が足りない」「思った以上に暑い」ということが判明。

敵を見つけられない・・・
1xのスコープ(VECTOR OPTICS CALYPOS 1×30 PRISM)を使用しているので1xだと見えませんでした。
3xのACOG(EVOLUTION GEAR製 Trijicon ACOG TA31 ECOS 4×32 スコープ + RMRドットサイト)も持っているんですがこれは友人Yに貸したAKMSにつけていたので使っていませんでしたので追加でもう1つ3xぐらいのスコープを買うことでもう少し見えるようにしたい。

体力が足りない・・・
フィールドが基本森というか山でずっと上り。
しかも前々日とかまで雨が降っていたためにぬかるんでいて足場も悪い状態。そのうえで3.5kgのAKM、プレートキャリア―等々・・・・でPMには本気で動けなくなってきていました。
サバゲ行かない日に自転車乗ることの再開&筋トレなりして体力づくりしないといけなさそう。
あとは軽い武器の購入も検討ですね。(VSR10でいいかもですが)

思った以上に暑い・・・
行った日はたまたま最高気温19度ぐらいの日だったのでそれなりでしたが今後は暑くなりそうです。
次回の際にはもっと暑くなるだろうし、暑さ対策を進めないとダメそうです。
あとゴーグルが曇るんで新しいゴーグルも買わないと。

今回よかったこととしては無線機が思った以上に使えたこと。
距離が離れていても敵位置の情報共有がしやすいこと。
位置の呼び名とかが固定してきたらより一層場所確認とかできそう。

次回も今回の4人で参加になりそうなんでもっと装備を整えていくつもり。

貸出可能品も増やしていきます!

VSR-10 リアルショックVersion (ウッドストック) もらいました

前にサバゲ仲間がサブ武器がないと話していたのでLCP(+予備マガジン2つ)あげました。

その際に「なら使っていないVSR-10やるわ」って話になっていて早速もらえました。

弾速を測ってみたところ、以下のようになりました。

0.2g使用時

  • 1回目 88.2m/s
  • 2回目 89.2m/s
  • 3回目 89m/s
  • 4回目 87m/s
  • 5回目 89.9m/s

0.25g使用時

  • 1回目 83.9m/s
  • 2回目 83.7m/s
  • 3回目 83.7m/s
  • 4回目 84.2m/s
  • 5回目 83.9m/s

実際に構えてみたところ、やはり左利きには厳しいですね。

ハンドルをコッキングするときに手が視界の邪魔になる。。。

改造して左手仕様にする予定です。

あとドラグノフ風にしてみたい。

NVGマウント用action camマウンタ

サバゲ時にアクションカメラをつけるため、今のところはsonyのリュックにつけつためのマウンタを購入していました。

ただ、これはエアガンを構えた際に邪魔になりがちなことと銃構えると(絵面的に)腕が邪魔になるな、と思っていたのでヘルメット購入ついでにカメラマウンタを購入です。

始めに買ったのはamazonで見つけたSHENKELのGoPro用マウンタ。

これに雲台つければsony action camが使えるのですが実際には詰めの部分がゆるゆるで使い物にならず。

不良品かな、と思ったのですがよくよくレビュー見るとちゃんと書いてありました。

ということでこれは結局使わず。

代わりに購入したのはSKEZNのGoProマウンタ。

こちらは何の問題もなく使えました。

ヘルメットにつけるとそれなり揺れるはずなんでどこまで手振れ補正が入ってくれるかですね。

sonyは光学での補正なんでかなり優秀なはずですが。

PPTスイッチ 選択ミス・・・

無線機 IC4300と電子イヤーマフをつなげるためのPPTスイッチ、探しております。

ネットで調べてicom用、というものを購入してみました。

icom用とありますがIC4300はicom製でも2pinでなく1pinでした。。。

ということで使えず。

変換アダプタと1pin用の二つを追加で注文。

届いたらちゃんと使えるかを確認しないとね。

ヘルメット & 電子イヤーマフ

初サバゲである前回の「九龍戦闘市街区」に行った際ですが相手の弾が耳たぶに当たりました。

1回だけではありましたが結構痛かったんですよね。

それ以来イヤーマフを購入しようと調べていました。

はじめは普通のイヤーマフを買うつもりだったんですがサバゲっぱなしを読んでいたら電子イヤーマフがいいとの記述を見てちょい気になり「どうせなら電子イヤーマフにしよう」と思って電子イヤーマフを購入することに。

ついでにヘルメットも欲しいと思いましてヘルメットでもつけられるイヤーマフに!ってことでそういうタイプを選択。

まあ単純に「ヘルメットに取り付けられる」っていうのに惚れたんですが。

早速レプマートで注文しました。

購入したのは「rothco タクティカルヘルメット 1294」と「Z-Tactical タクティカルヘッドセット FASTヘルメット用 Comtac II モデル」。

ヘルメットの方は微妙でした・・・。

NVGマウント箇所が微妙に使えないです。

削るとマウントできるようになったんですがね。

電子イヤーマフはとりあえず問題なさそう。

確かに声がはっきり聞こえるようになりました。

あとは実際にサバゲで使ってみてどうかだなぁ・・・。

グレネードの試し撃ち

ピストルグレネードとリボルバーグレネード、試し撃ちをしてみました。

充填したモスカートはPPSの60発充填可能モデル。

まずはピストルグレネード(KW-LQ-006-BK)。

続いてリボルバーグレネード(ICS MGL140)。

こちらは6発中1発だけ充填しているので1回だけです。

結構ばらけますね。

あとモスカートの中に少し弾が残りました。これはモスカート側の問題かな。

別メーカのモスカートもそろえていきたいところ。

40mm60発用モスカート 到着

グレネードランチャー購入していたのですがモスカートを買っていませんでした。

なので別途注文いたしました。

購入したのは PPS Airsoftの40mm Granade 60rd。

これを12個購入しました。

正確には6個セットを2セット買いました。

これでグレネードが利用可能になりました。

明日にでも試し撃ちしようと思います。

ピストルグレネード到着

注文していたピストルグレネードが届きました。

届いたのは40mmピストルグレネード(KW-LQ-006-BK)です。

ぱっと見は悪くないですね。

中折式です。

ずっしりとした重さで持った時の満足感ありです。

一方でグリップ箇所が少し角ばっているんで持つとちょい痛い。

この辺りはクッションつけるなりして対処が必要そう。

あとまだモスカートが届いていないので試射できていないので届いたら真っ先に試さないと。

ヘルメット注文

新しいヘルメットを注文しました。

今回の購入目的はイヤーマフが付けられることとNVGマウントがついているヘルメットが欲しかった。

今回はレプマートで購入しました。

購入したのはROTHCO タクティカルヘルメット 1294。

とりあえず届くのは数日後かな。

これに合わせてZ-TACTICALのFASTヘルメット用 Comtac II モデル 電子イヤーマフも注文済み。

人民解放軍陸軍にはないっぽい(写真で見たことない)装備ではありますが耳に当たると痛いってこともあるんでこれは必要だったと割り切ります。

届くのが楽しみです。

リボルバー グレネードランチャー購入

ピストルグレネードを購入したのでモスカートを共有できるメイン武器が欲しいな、と思いまして新しい武器を購入しました。

購入したのはICS MGL140。

秋葉原のECHIGOYAで購入です。

モスカートがまだ届かないので試し撃ちはしていない状況。

モスカート届いたらピストルグレネードとあわせて試し撃ちします!

放電器の購入

サバゲ用として新たに購入したものです。

バッテリの放電器を買いました。

基本的にはサバゲの週に充電して、といった形で行うつもりだったのですが前回サバゲ予定のように中止になった場合に満充電のままになる、ということが。

バッテリ管理の上で満充電のままは火災の危険があるそうです。

放電させる方法としては電動ガンにつけて撃つ、という方法が一番楽なんでしょうが弾が無駄とか空撃ちは・・・というのがあったので放電器購入しました。

実際に放電してみて試し中です。

多分1回2回じゃ判断付かない気もするので今後使い使っていく予定です。

4月のサバゲは中止・・・

4月24日に行く予定だったサバゲですが雨のため、中止となりました。

「みんなの森」に行く予定でしたがここは屋外なので仕方がないですね。。。

参加予定だったのは前回も友人A、友人Aの相方、友人B。

友人Aは前回も一緒に行ったやつです。

友人Bが一番遠く、朝出る時間が早かったんですよね。

中止確定が6:05頃で気づいたのは6:10頃。(メールは迷惑メールに入っていてブログの方で気づきました・・・、RSSに登録しておいてよかった)

至急、同行者へ中止連絡を回したのですが後で聞いたら出る直前だったそうで。

距離が遠いと直前の中止連絡だと間に合わない可能性が出てくるんですね。

なかなか難しい。

次回のときはプランBとして直前参加可能な場所を見繕っていけるようにしておくようにします。