S&Tから発売されているM4とかに取り付けられるグレネードランチャー、注文しちゃいました。
まあすでに1本持っているんですが。
今回注文したのはロングタイプ。
今持っているのはショートタイプな上に取り付ける部分がないのでこれでやっと使えるようになる。。。
まあM4は貸出用なのでこれを使うかは未定ですが。
S&Tから発売されているM4とかに取り付けられるグレネードランチャー、注文しちゃいました。
まあすでに1本持っているんですが。
今回注文したのはロングタイプ。
今持っているのはショートタイプな上に取り付ける部分がないのでこれでやっと使えるようになる。。。
まあM4は貸出用なのでこれを使うかは未定ですが。
VSR10の改造としていろいろとパーツを購入しています。
その中でCNCチャンバーを購入しました。
それがこれ。
購入したのはH3703VSR。
これ、作りはPDIのCNCチャンバーと同じようなのですが組み込みがめちゃくちゃ難しい。。。
結局諦めました。
どこかでまた再挑戦します。。。
本来はいらないものになるのですが。。。。
Acetech社のトレーサーをヤフオクで落としました。
落札したのは「LIGHTER BT」と「BIFROST」の2つ。
LIGHTER BTは弾速計付、BIFROSTはマズルフラッシュ再現付。
トレーサーBB弾を持っていないので注文をしないといけないな。
VSR-10のチャンバー部品、純正品以外のものが欲しくて注文することにしました。
ほしいのはPDIのチャンバー。
しかしながら売り切ればかりで手に入らない。
なので代わりのものを見つけました。
CNC アルミ ワンピースチャンバーセット(VSR用)という商品。
ぱっと見はPDI製と同じっぽい?
さて、届いたら試してみてよう。
早速VSR10のパーツ組み込み試したのですが注文商品間違えていたため、インナーバレルがつけれられない状態になりました。
これは想定外・・・。
どうやら専用のチャンバーが必要だったらしく。
再注文となりました。
次いで足りていなかったものの追加で注文。
さて、早く届かないかな。
冬に向けてのサバゲ武器調達のため、VSR-10を取り回しのよい武器へ改造することにしました。
そのためのパーツが届きました。
届いたのはインナーバレル、アウターバレル、チャンバーブロック、スプリングです。
組み込みはホップゴムを買ってきてから行います。
さて、満足するものができるのかな。
前回サバゲの際にガスガンはもう厳しい季節だな、と思ったので次回に向けての準備をしないといけない状態です。
今のところ次回持っていくのはS&T/EMG UDP-9かな。
3kgないぐらいの手ごろな軽さで持ち運びも楽そう。
予備マガジンは1本ありなので180発程度あれば何とか戦えるかな、と。
とはいえサブはガスガンのままになるのでエアコキも用意する予定。
用意できるかな・・・。
サバゲ―後の後始末として洗濯やら装備の清掃をしました。
そうしたらいろいろとほころんでいることに気づきました。
二―サポーターのマジックテープの部分がはがれ始めていることに気づきました。
それと腕章を取り付ける部分の縫い目とか。
この辺りは直さないとだめですね。
あと直すついでに新しい装備も整えようかな。
いつも同じ格好ってのもね。
We-Tech M712をモダンナイズするコンバージョンキットですが残念ながら壊れました。
具体的にはマウント部分が割れました。
重かった見たいです。
ダメですね。。。
3Dプリンタで出力されたものなので強度に難ありですね。
とはいえ見た目が気に入っているのでこれからも使い続けますが。
月一で、ということで行くことにしているサバゲ、なんだかんだで時間が空いてしまいましたが3回目行ってきました。
今回は4人、メンバは5月のときと同じです。
今回はWe-Tech M712 SRU Conversion Editionを1丁もちで参戦。
それ以外は用意せずで行きました。
なお、スコープはVECTOR OPTICS CALYPOS 1×30 PRISMを取り付けておりましたがマウント部分が折れました。。。。
というわけで写真を撮る回のゲームではすでにスコープを使用せず参加しました。
今回で分かったのはもうこの時期でメインでガスガン使うのは無理ってことですね。
ガス吹きまくってました。
次回は電動orエアコキで行くつもりです。
エアガン.jpで注文していたWe-Tech用M712ショートマガジンが届きました。
注文したものは中古 x1 新品x4の5つ。
まずは中古の方。
当然箱無し。
次に新品。
こちらは箱入り。
ロングマガジンのパッケージを短くしただけですね。
中古と新品の違いがあるか見てみました。
写真左が中古、右が新品です。
想定はしていましたがやはり違いはあり。
中古品は日本仕様品。多分ARMORER WORKS製のものと思います。
注入口バルブの違いがやはり大きいですね。
注入時の音が聞こえないってのは厳しい。
今回購入したものは予備としてのストック扱いで持って置く予定。
今後M712カービンとか買いたいのでそのための準備、的な。
ロングマガジンだと合わないかなと思っての購入なのでM712カービン購入の準備をしないとね。
We/AWのM712、自分のメインウェポンにする予定でしたので通販でマガジン売っているとつい注文しちゃうんですよね。
その流れでショートマガジンを注文しちゃいました。
ロングマガジンがたくさんあるからいらん?でもコスプレチックにはショートマガジンもいるでしょ!?
ってことで追加注文。
1万以上かかったけど仕方がないよね。
車買って金ねぇけどシャーねぇってことで。
先月購入した89式小銃ガスブロのマガジン、20連マガジン1つしか持っていませんでした。
そのため、サバゲ―に持っていくにはマガジンが足りない状況でした。
まあ、あっても(腕力的に)重くてゲームにならない気もするのですが。
とはいえマガジンは購入しておきたいなと思ったら中古をヤフオクで見つけました。
送料込みで3000円程度買えましたのでOKかな、と。
同じ値段でもう一つ落とせましたし。
少しずつ軍拡していきます。
再修理しました。
壊れたのは以下の箇所。
この丸の箇所のピンが外れました。
原因はピンの裏にある留め具が外れたから。
これを頑張って取り付けました。
なお、この留め具、落ちてるのを見つけたものの掃除機かけている最中で掃除機に吸い込まれてしまって掃除機の中から探すのが地獄だった・・・。
袋交換してそんなに時間がたっていなくてよかった。
取り付け、本当に大変だった。。。
取り付け後はとりあえず問題なく使えるようになりました。
あとはまた壊れないことを祈るのみ。
少し前に修理した K.T.W.のイサカ M37 ソードオフですがまた壊れました。
原因はピストン箇所のピンが外れたため。
これが外れるとコッキングできなくなります。
また修理しないとダメ見たいです。
さて、どうしようかな。
メイン武器として使用する予定のWe-Tech M712のマガジンですが10本程度買い貯めました。
しかしながら3本除いて海外仕様の注入バルブなため、注入時にどれだけ入れれればわかりずらいんですよね。
なので89式GBBのコッキングハンドル探しの際に合わせて購入してきました。
秋葉原のエチゴヤで1個 440円で売っていたので店頭にあった在庫3つ、買ってきました。
補修部品としてまだまだ必要ではありますが少しずつ買い足していく予定です。
東京マルイの89式自動小銃 ガスガンですがコッキングハンドルが折れておりましてとりあえずアロンアルファで接着してみました。
しかしながら撃つと結局取れちゃうんですよね。
なので仕方がないので秋葉原のエアガンショップ巡りしてきました。
が、全く見つからず。
頼みの綱だったサンコーさん、行く前日には通販上であることを確認していたのですが当日行ったら売り切れたと・・・。
マルイガスブローバック89式小銃用コッキングハンドルが再入荷しました。
— sanko_gun_shop (@sanko_gun_shop) August 29, 2022
紛失しやすいパーツですので予備として1個は持っておきたいですね。
ローディングノズルはメーカー切れの為入荷は未定です。
確認したところ強化や増産等の予定も無いそうです。https://t.co/GFmT4dMktr
マルイさんからの回答を待つしかなさそうです。。。。
ヤフオクで購入した東京マルイの89式自動小銃のガスガンですがコッキングハンドルが折れておりました。
無理やりに動かすと動くことまでは確認できたのでパーツの手配をすることに。
ただし、分解方法を見るとコッキングハンドルを抜き取る、なる手順が。。。
来れてるから根元部分がこのままだと抜き取れんことに。
なので接着剤を買ってつけられないかを試してみました。
購入したのは「アロンアルフア EXTRA 」のミニ4本セット。
つけてみたらちゃんとついた!
パーツの取り外しまで試してみましたが問題なくいける!
ただ、このまま常用使用はきつそうなのでぱーつは別途とりますが。
中古で購入したKTWのイサカM37ですが中のチャンバーが壊れて使えなくなっておりまsチた。
交換のパーツが届いたので早速交換をしてみました。
無事に使えるようになりました。
次回のサバゲに持っていけるかな?
ヤフオクで東京マルイの89式 5.56mm自動小銃カスタム品を購入しました。
今回はガスガン。
これで電動とガスがともにそろうことになります。
届いた場合に使えるか、というと我が腕力だと体力が足らんのでお座敷シュート用かな。
何はともあれ筋トレして使えるようになりたいな。