[食べ物屋メモ] 肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店

相模大野で見つけたお店。

肉と煮干しラーメンのお店。

背油煮干ラーメンを大盛・玉ねぎ追加で食べたら多すぎました。

そのせいで味がわからなくなった。。。

注文したラーメンはかなり油たっぷり系だったのとチャーシューがボリューミーだったので次回行く際には普通でいいかな。。。。

[HD60S+] 刺すUSB Port

elgato HD 60S+というキャプチャボードを使っているのですが急に画面が赤くなるようになってしまいました。

直すためにいろいろと試してみました。

まずはUSBケーブルを疑いました。

部屋に余っているUSBケーブルと交換したら色は戻りましたが今度はかくつくように・・・。

ケーブルを比較してみたところ、スーパースピード対応じゃないケーブルでした。

多分これが原因でカクツキが発生した模様。

今度はスーパースピード対応のUSBケーブルを注文して試したところ今度はまた赤くなってしまいました。。。。

とりあえずUSBポート刺し返したところ、問題復旧・・・・。

どうやら青いUSBポートであればいいや、とさしていたのですが多分USB3.1Gen1以上じゃないとダメだったみたいです。

何はともあれこれで解消。

今後は気を付けないといけませんね。

MDS2北朝鮮改造開始

日本語化も完全には終わってないですが・・・。

大体は日本語化されてゲームはできるレベルなのでやはり北朝鮮の拡充を進めています。

過去にあったデータをベースにつくる!

この時のデータ、なかった!

あきらめて一から作成しなおしです。

少しだけ画像データとか残っていたのでそれを流用しつつ作成中。。。。

先は長そうです。

2020/12の購入書籍

先月購入の書籍。

今月は少ないうえに自転車もの、多いなぁ。。。

弱虫ペダル 70巻。
MTB編がこの巻で終了。ロードバイク編へと戻っていきます。

ろんぐらいだぁす!新装版 9巻
12か月連続刊行の最後。亜美ちゃんがヤビツリベンジのお話。
あとこの巻で12か月連続刊行記念の申し込み用シリアルがすべてのそろったので申し込みに行かないとね。

おりたたぶ 3巻
こちらも自転車もの。
新しいバイク登場ですがゲテモノが増えてる。。。

ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~
なろう小説ですね。
なろう版は読んでいますが小説版も購入。追加書下ろし目当て。

HoI2 MOD MDS2 1.6日本語化ファイル作成中・・・

すごーく今更ですが。

Hearts of Iron 2のMODである「Modern Day Scenario 2」のMODがやりたくなりました。

最新で公開されているのはVer,1.6。

しかしながら日本語化ファイルは1.5です。

とりあえず1.5の日本語化ファイルを入れてみたのですが・・・結果はNG。

ゲームが落ちます。

なので現行のconfigフォルダにあるファイルと1.5の日本語ファイルでマッチングさせて日本語化を試み中です。

まだまだ日本語足りてないですがゲームはできそう。

メッセージウインドがまだ日本語化できていないし、イベントも日本語化できていないです。

ちょいちょいいじりつつ使えるようにしていく予定です。。。

お部屋の片づけ

年末の大掃除ではないですが・・・。

自室の少しずついらない物片づけてます。

いい加減、いらない箱がたまっていることといらないものを処分していこうかな、と。

例えば昔のCreative Zen Portableのバッテリが未開封で2つあったりとか、保証期限の過ぎた機械の箱があったりとか。

このあたりを順次処分を進めています。

ついでに一部書籍とかは遊び部屋へ移動です。

これで部屋の一部を開けて新しいものを設置したいところです。。。

トイレ修理

トイレ、水が流れなくなりました。

原因は栓とレバーを結ぶチェーンが切れたため。

どうやら経年劣化です。

友人がいるタイミングでしたので友人に手伝ってもらいDIYで修理。

古い形なのでつくりは単純でした。

ただ、やらかしましたのでどこかでちゃんと業者に直してもらわないとダメかもです。。。

恭賀新年

年明けました。

今年もよろしくお願いいたします。

その時その時で思ったことを書き続けている本Blogももう何年目なのでしょうか?

自鯖運用(VPS含めますが)となったのは2010/3/26のようですので社会人になる直前でして10年目に突入するかな。(それ以前にも忍者ブログ時代とかもあるわけですがもうわからん・・・)

それ以前の記事はmixiに書いていた内容(の当たり障りの少なそうなもの)です。

あと10年は続けていきたいですね。

それでは本年もよろしくお願いいたします。

2012年12月25日のクロ

年末

今年も今日で最後です。

例年なら明治神宮靖国神社とめぐるのですが今年はコロナもあり、中止です。

さすがにコロナになりそうな場所に突っ込んでいく勇気はない。

自粛、大事です。

靖国神社については会社始まったらお参りしてきます(毎月行ってるけど)

来年はコロナが収まるといいですね。

そして自転車で出かけたい。。。

麻雀大会

久々に自宅での麻雀を行いました。

2年ぶり?ぐらいではないでしょうか。

ほとんど使われていない我が家の雀卓がフル稼働です。

やはり定期的に動かさないとだめですよね、これ。

開催率増やしていきたいなぁ。。

育毛剤使用開始

ほぼ人体実験的なノリですが。。。

スカルプD購入してみました。

yodobashi.comで注文したら第一類医薬品ということで審査が入りました。

問題なく通りましたが。

そのあとにメールが。


この度はヨドバシドットコムで第一類医薬品をご注文くださり誠にありがとうございます。

問診内容を確認させていただき、メディカルミノキをご使用いただけることが確認できました。

今回、このお薬を初めてお使いいただくとうかがっております。効果的で安全にご使用いただく為のポイントをお伝えさせていただきます。

ポイント① 1日2回、まずは4ヶ月間、頑張ってお使いください

こちらのお薬は使い始めてすぐに効果を発揮するお薬ではございません。しかし、4~6ヶ月間、頑張って使用いただくことで、多くの方に「抜け毛が減った」「うぶ毛が増えてきた」といった効果を実感していただける

お薬です。

毎日1日2回は決してラクではございませんが、使い続けることが大切なお薬です。

効果は早い方であれば1ヶ月で表れることもございます。

ポイント② 頭皮マッサージは薬の使用「前」です

頭皮マッサージを行う場合は、必ずこのお薬を使う前に行って下さい。使用後にマッサージをすると、薬が手についてしまうことがあります。マッサージは使用「前」を推奨しています。

ポイント③頭皮が赤くなったなど、いつもと異なる症状が出た場合は中止してください

このお薬は副作用が比較的少ないお薬です。しかし、万が一、頭皮が赤くなったり、使い始めていつもと異なる体の異常を感じた場合は速やかにお薬の使用を止めていただきますようお願いします。

商品が届きましたら説明書を改めてご一読いただき、ご不明点や疑問点がございましたらご連絡ください。

今後ともヨドバシドラッグをご利用くださいますようお願い申し上げます。


4か月使わないと効果ないらしい。

以下の状況からどの程度か、楽しみです。

[Memo]Win2019 英語->日本語化

Win2019サーバを英語でインストールした後に日本語化する際に一部詰まったのでメモ残しておきます。

<問題点>
インストール完了直後にすぐに日本語ファイルをダウンロードしようとするとその後のWindowsUpdateやらがうまくいかなくなった

<解決策>
インストールした後に必ずWindowsUpdateをすべて適用した後に日本語ファイルのダウンロードとかを行う

なお、この問題のせいで3日間無駄にしました。

大量のセキュリティソフト

部屋掃除していたらでてきました。

ウイルスバスタ x10本(のちにさらに+1本発掘)、ノートン x12(のちにさらに+1本発掘)。

全部未使用品です。

ジャンクとかで買ったわけではないです。

これは毎年2回ある会社の社販セール(通称:ボーナス回収セール)に出ているものを毎回買っていたから。

都度1限ですがそれでも年2本ずつ積みあがっていきます。

その結果がこれです。

少しずつ使っていかないといけないですね。

あとは誰かにあげるか・・・。

ESXi Ver,7 CustomROM作成

詰まったので成功した際のメモ。

以下手順でカスタムROM作れました。

環境:Windows 2019 Server

① Install-Module VMware.PowerCLI -Scope CurrentUser

② VIBをダウンロード
https://vibsdepot.v-front.de/wiki/index.php/List_of_currently_available_ESXi_packages

③ ESXi-Customizer-PSをダウンロード
https://www.v-front.de/p/esxi-customizer-ps.html

④ Import-Module VMware.PowerCLI

⑤ Set-ExecutionPolicy Unrestricted

⑥ [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol -bor [Net.SecurityProtocolType]::Tls12

⑦ ESXi-Customizer-PS.ps1 -v7 -pkgdir <vibファイルのフォルダパス>

仕事納め・・・のはずが

今年の仕事納めです。

本来はあと2日ありますが有給で出社しないので。

今年は出社より在宅ばかりでした。

新型コロナの影響ですが本格的に在宅となったのは4月からでしたね。

結局その後はずるずると在宅が続いていますね。

大体2/3が在宅にあっています。

そして来年1月も在宅続行のようです。

いつまで続くのでしょうかね?

とか書きましたが結局障害発生で明日明後日と仕事なりました。。。。

障害許すまじ・・・・

Steam版Tropico5 日本語化手順(2020/12時点)

Tropico5の日本語化できた!(2020/12/24) : ザカクの生活メモ (liblo.jp)

上記手順でSteam版のTropico5ですが日本語化できなかったので改めて手順を試して以下でできました。

なお、DLCは全部インストール済み、という状態で行っています。

  1. 日本語化データをダウンロードして解凍する
    ダウンロード先が消えていたのでMirror
  2. インストールフォルダへ解凍したファイルのうち「CommonAssets」と「fonts」を以下フォルダへ入れる
    <Steam>\steamapps\common\Tropico 5
  3. DLCファイルを展開&書き換え&再圧縮したファイルに入れ替える

[JINGSHA] ESXがインストールできない

JINGSHAのDualCPUマザボで組んだPCですが現時点ではHyper-Vで運用しています。

ただ、やはり使い慣れているのはESX。

なのでESXへの入れ替えを検討しました。

しかしながら実際にインストールしようとするとネットワークがない!って出てきてインストールできませんでした。

おそらくドライバが対応していないためでしょう。

後追いでドライバを入れることって出来たんだか分らんのですよね。。。

この辺りは手順をよくよく確認してみないといけないですね。

年末旅行計画?

年末に旅行行こうかな、なんて考えております。

すごく今更なタイミングですが。

GoToが中止となる27日に出発して1泊2日で行ければと。

混雑避けつつゆっくりと温泉に入りたい。

まあ見た感じ高そうなんで直前まで検討してそのまま行かない、って可能性も高いですけどね。

箱根まで行って温泉入ってそのまま帰ってくる、ってのもありなのかな?

ロマンスカーで酒飲みながらの往復で。

今年もあと少し

気づけばもう少しで終わりますね。

今年の勤務は今日も含めて残4日。

実際にはあと2日あるんですが有給とるんで残4日。

しかし本当に早かったです。

そしていまだにコロナが収まっていないというのが悲しいところですね。

早いところコロナ前の日常に戻ってほしいですね。