今月の靖国参拝。
在宅ばっかで靖国参拝行くのが中ごろになりました。
晴れの日に行けたのでまずはよかった。
先月より人数が多かったですね。
高齢の方が多い印象でした。
多分コロナが収まってきたので行けるうちに、と来ているのでしょう。
今月の靖国参拝。
在宅ばっかで靖国参拝行くのが中ごろになりました。
晴れの日に行けたのでまずはよかった。
先月より人数が多かったですね。
高齢の方が多い印象でした。
多分コロナが収まってきたので行けるうちに、と来ているのでしょう。
最近一緒に寝ている猫が布団うえで寝たり、布団の中に入ってこようとするので布団がとられそうです。
自分か風邪をひく前に猫用にベッドを買ってきました。
早速おいてみたら好評です。
自分がいないとほかの猫を追い出す形で占有をしている模様。
しかし自分がいると追い出すことはしないようでして・・・
ほか猫たちに占拠されることも。
こんな感じで占拠されているとなのは困ってたりしています。
好評なので追加でベッドを買うことも検討中です。
今やっているfactrio、だいぶ飽きてきました。
場所が狭くて死にそうになっています。。。
どうせなら一から始めるか、と考えておりますがそれだけだと刺激が少ないのでMODを導入することしました。
今はMODを探している最中です。
さて、どのMODがいいかな。
運営している7DtDサーバがダウンしていました。
ネットワーク疎通でもNGになったか?と思ったけどそうではなくサーバプログラムが落ちてました。
気づかなんだ・・・。
監視サーバの構築を急がないとダメそうです。
新しいWiFiを新たに購入をしました・・・・が失敗しました。
新しく買ったのものがもともと使っているルータが出張用でしたが新たに買ったものも同じような出張用のやつでした。。。
ちゃんとしたメーカでも安いってなるとやはりこういうことになるんですね。
気をつけねば。
JINS MEME、やっと取りに行けました。
ぱっと見は普通な眼鏡。
でも充電しないと本来の性能が使えなくなったり。
とりあえずはしばらく使用して様子見てみます。
たまっていたヤフオクの売り上げの出金しました。
目的はGPU売った分の出金のため。
GPU買い替えしてたのでその分をGPUで売ったお金で賄う気でいましたので。
十分賄えたのでよかったです。
さて、実はまだもう1つGPU売る予定あるのでそろそろ出品する予定。
さて、いくらで売れるかな。
YouTubeの動画紹介。
歴史を新しい情報をもとに解説しています。
どこまで本当かはわからないので鵜呑みにはしませんがとはいえ言っていることは説得力あるんですよね。
改めて歴史を調べたくなります。
今日は11/11ということで独身の日です。
17時からaliexpressでセールが始まるのでほしいものを物色中です。
SIMHUB用Displayが欲しいので注文しようかなと考えています。
あとはハンドブレーキとか。
さて、何を買おうかな。
Surface DuoのUnlockいまだにできていないです。
11/1にMicrosoftへ問い合わせをし、対応検討するよ!って来たんですけどいまだに解除コード来ず・・・。
いったいいつになったら回答が来るのだろうか・・・。
ということで待ちをしています。
Apex Legendsで11シーズンが開始されました。
早々に新しいレジェンドのアッシュも解除しました。
しばらくはApexに注力してレベル上げですかね。
2週間以上空いてしまいましたが作成。
今回は京都府。
Steamワークショップ::日本地名(京都府)追加 (steamcommunity.com)
京都って修学旅行で行ったきりな気が。
旅行に行ってみたいですね。
RazerのヘッドセットでNari Ultimateに搭載されていたHyperSenseが搭載された新ヘッドセットが発売されたので買っちゃいました。
今回買ったのはKraken V3 HyperSense。
今回は無線ではなく有線です。
実際に使ってみたところ、悪くはないんですが下手にHyperSenseの強度を上げると音に違和感が出たので弱めにした方がよさそう。
フィット感は良い感じですが締め付け具合は数時間とかつけて試さないとわからない。
あとはまだまだ調整中というか試し中なんで悪いところあれば別記事で書く予定です。
JINSから発売されたMEMEという眼鏡を注文してきました。
はじめは町田のJINSで買おうと思ったんですがJINSの特定店舗でしか取り扱ってないということで秋葉原まで出ました。
秋葉原ヨドバシ7階にあるJINS。
目が悪いのでレンズは特注になるので11/10以降引き渡しに。
さて、どんな感じになるのだろうか。
10月購入の書籍です。
こちら葛飾区亀有公園前派出所 201巻
連載終わったのに新刊発売とはすごいですね。
少し前にギネス入りしたゴルゴ13の巻数に届いてるのもすごい。
異世界食堂 6巻
予約していました。
まだ1巻から読み直しているのでまだ読めてない・・・。
戦海の剣 1~5巻
続編の死闘についてはすでに持っていたので購入。
これ結構好きだったんですがセールになっていたので購入です。
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~@COMIC 1巻
セール品だったので購入。
原作のなろう小説側は途中まで読んでいたんですよね。
天体戦士サンレッドN
まだ前作読みかけなんで読んでいないです。
百姓貴族 7巻
荒川弘先生のエッセイ漫画。
やはりこの家の家族はカオス・・・。
久々にius-releaseを導入しようとして過去手順にある
yum install -y https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rpm
を試したらエラーが出ました。
yum install -y https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rpm
読み込んだプラグイン:fastestmirror
ファイルが開けません: https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rpm を飛ばします。
エラー: 何もしません
なんでだろうと調べてみたらURLが変わっていたようです。
以下が新しいコマンド。
yum install -y https://repo.ius.io/ius-release-el7.rpm
定期的にコマンドとか確認しないとだめですね。
家にルータが新たに必要となり、ルータを購入しました。
と言っても高いやつではなく安いやつでいいや、と思ったのと設定も楽なものということでプラネックスのちびファイ3というのにしました。
小さいし、LANケーブルつなげばそれでOKですし。
何かあったときにはこれ引っこ抜いて持っていけばいいし、楽そうです。
前に買ったOGKの後ろ用バスケットのカバー買いました。
買ったのはOGK 自転車カゴ用飛び跳ね防止ネット TN-5。
これ導入したら籠に入ったものがこぼれる不安がなくなりました。
結構便利ですね、これ。
よくよく調べてからわかったことですが。
T248はハンドル交換ができないようです。
となるとウインカーレバーとかの取り付けができないということ。
こうなるとETS2用としては使用できない。
仕方がないのでキャンセルにしました。。。
ただ、代わりのハンコンは必要なのでどれを買おうかまた選択し直しです。
JINSから新発売となったVtuberになれる眼鏡「JINS MEME」、どんなものか気になったのと今のメガネがボロボロなんで買い替えようと出かけてきました。
結果としては下調べ不足で買えず。
JINSならどこでも取り扱ってんだろ、てな具合で近所のJINS行ったら売っていない。
どうやら決まった店舗でしか購入できないらしいです。
そのため、結局そのまま帰ってくることに。
非常に残念・無駄足かな、と思ったのですがここのところまともに歩いていなかったので多少の運動にはなったかな。